「人名漢字に『呪・怨』など復活へ」~何故今さら?こんな文字ダメでしょ?~ [最近のニュースについて]

なんで今さら、、。
「呪」「怨」なんて、怖すぎる・・・・。
以前に問題になった「悪魔くん」みたいな名前つけるアホな親出てくるんでは?
大体、「悪魔」なんてつけて、その子が大人になった時のこと考えてるのかな。
絶対、虐められる運命ですよ。


呪も怨も人名漢字に復活「悪魔くん」騒動懸念も

読売新聞 11月29日(月)3時5分配信

 人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する。

 常用漢字は人名に使えるため、1993年に「悪魔」という名の出生届が出て騒動になった例のように、「想定外の名前」を警戒する声も出ている。

 戸籍法は、人名に使える字を「常用平易な文字」として、同法施行規則で〈1〉常用漢字〈2〉人名用漢字(985字)〈3〉カタカナ、ひらがな――を指定している。しかし、今回常用漢字に加わり、人名にも使えることになった字のうち34字は、2004年、法制審議会の部会が当時の人名用漢字を増やす案をまとめた際、パブリックコメントなどで「人名に不適切」と批判され、削除された経緯がある。

 1993年、長男の名を「悪魔」とする出生届が出された東京都昭島市。神山達夫市民部長(60)は今回の34字復活に、「人名に使われる可能性が考慮されていない」と困惑する。

 「悪」「魔」とも常用漢字で、当時市はいったん出生届を受理。後に不適切として戸籍から抹消した。

 父親の不服申し立てを受けた東京家裁八王子支部は審判で「命名は原則親の自由だが、明らかに不適当な場合は受理を拒否できる」と述べ、「悪魔」も命名権の乱用に当たると判断した。ただ、いったん受理した手続きは進めるべきだとして市側に「悪魔」の戸籍記載を命じた。その後父親が別の名前を届け出て騒動は幕を閉じた。国は現在も「明らかに不適当な命名」の基準は示しておらず、出生届には、まず自治体が受理するかどうかの判断に直面する。戸籍法を管轄する法務省民事局では「自治体から親権乱用などの疑いのある事例が上がってくれば対応を考える」と話している。




ちなみに、30日に内閣告示される人名使用可能になる常用漢字の例
「咽・痕・尻・怨・斬・狙・骸・叱・賭・股・呪・膝」



まだ全部ではありませんが、上の漢字だけ見ても、
人名に使うのはちょっとマズイでしょう・・。
過去に、人名で使うのはまずいからと、「人名用漢字候補から外された漢字」なんですよ。
民主党の常套句、「自民党がやったこと」だから・・なんでしょうが(苦笑)
今回は特に間違ってると思いますが。




映画にも「呪怨(じゅおん」なんてありましたよね・・。
今の若い人だったらあり得るかもしれないですよ(汗)
改名しない限りは、子供が一生使わなければならない「名前」。
親は、将来のこと考えて、いじめなどに遭わないように、
ちゃんとした名前をつけてあげてほしいですよ。
「芸名」つけるわけではないんですから。




しかし、「民主党」も今さら何考えてるんだか。
実際、今、こんなことやってる場合なの?!
「自治体から親権乱用などの疑いのある事例が上がってくれば対応を考える」
こんな文言付けるくらいならば、
問題のある文字は「人名」に使用しないようにと、注意書きでもすればいいでしょう。
要らない仕事増やして、また無駄な「税金」使うのはやめてほしいです。
市町村だって「迷惑」でしょうが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。